会社概要

皆様に支えられて、地域社会の発展に貢献してまいりました。これからも皆様との信頼関係を大切に、安心・安全な製品をお届けしてまいります。

安全と品質のイメージ

日本産業規格表示認証工場
日本下水道協会認定工場
栃木県コンクリート製品協同組合認証工場

認定・認証をうけた工場で高品質な製品を提供し、
快適な道路環境を皆様にお届けいたします。

日本産業規格(JIS)表示認定品目

  • プレキャストコンクリート製品
  • プレキャスト無筋コンクリート製品
  • プレキャスト鉄筋コンクリート製品 Ⅰ類

ロングU 溝蓋 U形 蓋 L形 ブロック
マルチスリット 集水桝

会社名 株式会社佐藤コンクリート工業
所在地 栃木県宇都宮市平出工業団地16番地
TEL:028(661)2707
FAX:028(662)6186
URL:https://www.concrete-kankyo.co.jp
創業 昭和46年9月
資本金 1,000万円
敷地 8,607㎡
主要製造品目 下水道用製品(マンホール側塊類、汚水桝、雨水桝)
認証書・認定書等
  • JIS認証書(認証番号GB0307196)
    最新再発行日:2019年10月2日
  • 下水道用資器材製造工場認定書(認定番号 第120902号)
  • 下水道用資器材製造工場認定書(認定番号 第A00906号)
  • 栃木県コンクリート製品協同組合指定 登録証(登録番号 18-20)
沿革
昭和35年3月 栃木県宇都宮市中戸祭832  遠心力形成鉄筋コンクリート管工場を設立 製造開始
昭和41年4月 栃木県宇都宮市平出工業団地16番地に工場移転 諸設備を充実し道路用品の製造開始
昭和46年9月 株式会社佐藤組より独立 資本金400万円をもって株式会社佐藤コンクリート工業を設立
昭和47年8月 道路用製品(U形 U形用フタ 境界ブロック)及び下水道用製品(マンホール側塊類)
の日本産業規格表示認定工場となる
平成9年6月 組立マンホール(ラダホール)の下水道用資器材製造工場認定工場となる
平成12年8月 新JIS認定工場となる
平成18年3月 下水道用コンクリート製マンホール認定工場 TCC認証工場となる
平成19年11月 プレキャストコンクリート製品認証書取得
JIS A5371 JIS A5372
経営方針
  • 社内標準化と品質管理の推進
  • 社内教育によるレベルアップ
  • 公害防止に徹する
取引先

銀行

足利銀行 栃木銀行 東邦銀行

役所

栃木県 宇都宮市 日光市 栃木市 鹿沼市 さくら市 益子町 小山市 矢板市 大田原市 真岡市
那須塩原市 那須烏山市 下野市 芳賀町 高根沢町 市貝町 上三川町 那珂川町 茂木町 佐野市 壬生町

```